
水辺キレイ水都大阪ツアー
ミズカラ プロジェクト
川に浮かぶごみを拾おう!
川×陸のコラボごみ拾いイベント開催!
川×陸のコラボごみ拾いイベント開催!
「街・川・海にごみのないきれいな大阪」を目指し、サップやカヤックなどに乗って、川の浮遊ごみを拾うイベント「水辺キレイ水都大阪ツアー」を開催します!今回のイベントでは、“水辺キレイ水都大阪ツアー”と、スポーツ感覚で陸上のごみ拾いが楽しめる“スポGOMI”がタッグを組んだ、特別な連携企画です。
川チームは、カヌーやSUPなどを使って水に浮かぶごみを回収!
陸チームは、制限時間内にごみを拾いながらポイントを競う“スポGOMI”形式で対決!
拾ったごみの量や種類でポイント化し、チームのランキングを発表!
陸チームは、制限時間内にごみを拾いながらポイントを競う“スポGOMI”形式で対決!
拾ったごみの量や種類でポイント化し、チームのランキングを発表!
水の回廊巡り+ごみ拾い
私たち川チームのコースは大阪市内を「ロ」の字に巡る水の回廊一周コース。サップやカヤックに乗って、土佐堀川・木津川・道頓堀川・東横堀川を浮遊ごみを拾いながらこぎ進みます。中之島のレトロ建築や道頓堀グリコ前なども通るので、観光気分も味わえるのが魅力です。

すくったごみはアップサイクル
みんなが川からすくったごみの一部は、アップサイクルさせるチャレンジ企画。さぁ、一緒に川や海をキレイにしよう!
《 当日のスケジュール 》
- STEP1受付・準備7時30分〜8時30分の間に受付・準備を済ませます。
- STEP2オリエンテーション活動内容やコースなどを確認したら、ライフジャケットを着て乗り物に乗り込み、いざ出発!
- STEP3競技開始・水上ごみ拾い水面に浮かぶごみを拾いながら水の回廊をこぎ進みます。
- STEP4ごみの計測・道具片付け拾ったごみを計測している間に、各自道具を片付けます。
- STEP5結果発表・閉会式計測結果を集計し、スポGOMI参加者と一緒に順位を決めます。
- STEP6解散13時10分 アンケートに答えて終了・解散です。
ご利用案内
| 開催日 | 2025年11月16日(日) |
|---|---|
| 開催時間 | 8:30〜13:10 *7:30〜8:30の間に受付と道具の準備をお願いします |
| 対象者 | サップやカヌー、カヤックなど、手漕ぎの乗り物の愛好家 |
| 参加条件 | ・ツアー終了後アンケートにご回答いただける方 ・ツアー中の写真や動画撮影および撮影した写真や動画の使用を許諾できる方 ・全長約11kmのコースを1時間に5km以上のスピードで完漕できる18才以上の方 ・手漕ぎの乗り物を持参して参加できる方 ・ライフジャケットを必ず持参し着用下さい |
| 募集人数 | 20名 *応募者多数の場合は抽選となります |
| 応募受付期間 | 2025年10月30日(木) まで |
| 当選発表 | 2025年10月31日(金) *応募された方全員にメールでお知らせいたします。 |
| 参加費 | 無料 |
| 応募方法 | WEBにて受付 |
| 持ち物 | ・手漕ぎの乗り物 ・ライフジャケット ・動きやすい服装 ・水分補給のための飲料 ・雨天が予想される場合は雨対策 ・拾ったごみを入れるカゴは貸し出しますが、軍手など必要に応じて各自ご用意下さい |
| 集合・解散場所 | 日本シティサップ協会 β本町橋 〒540-0029 大阪市中央区本町橋4-8 ●大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」12番出口徒歩5分 ●大阪メトロ中央線「堺筋本町」1番出口徒歩5分 ●大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」4番出口徒歩8分 Google Mapはこちら |
| 天候について | 雨天でも開催しますが、警報発令時などスタッフが危険と判断した場合は中止します。中止の場合はメールにてお知らせいたします。 |
| 主催・運営 | 主催者:大阪府 環境農林水産部 環境管理室 環境保全課 運営者:OSAKA水辺のごみゼロプロジェクト共同企業体(株式会社ワイキューブラボ、一般社団法人日本シティサップ協会) |
| 連携 | スポGOMI(主催:インフォコムテクノロジーズ株式会社) |
※ご質問はお問合せフォームよりご連絡ください。
