
水上レース スギサップ杯
期間限定
第3回水上レース〈スギサップ杯〉が11月9日(日)に開催決定です!このレースは、イカダのようなボートに乗って、パドルで漕いでタイムを競うチーム対抗レースです。勝利の秘訣はチームワーク!体力や経験にかかわらず、どなたでも一緒に楽しめる水上イベントです。皆さまのご参加、お待ちしております!
※主催はβ本町橋共同事業体のリーダー、スギタグループ。古民家再生プロジェクトなど、歴史や伝統を活かし、地域と共にあるまちづくりを展開する企業です。優勝チームには、スギタグループ所有の人気グランピング施設宿泊ご招待!



レース|100mタイムトライアルレース
ここがポイント!
立ち上がる時はパドルを杖がわりにするとバランスが取りやすくなります!
息を合わせてこぐと早く進み、結束力もアップします!
チームお揃いのユニフォームも大歓迎!
施設|フィールド
β本町橋|東横堀川

β本町橋では、オータムフェスも同時開催!美味しいフードやドリンクなどレースの合間にどうぞお楽しみください!
Google Mapはこちら
〒540-0029 大阪市中央区本町橋4-8
●大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」12番出口徒歩5分
●大阪メトロ中央線「堺筋本町」1番出口徒歩5分
●大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」4番出口徒歩8分
大会概要
開催日 | 2025年11月9日(日) |
---|---|
開催時間 | 12:30〜16:00(受付10:00〜) |
参加資格 | 小学生以上(小学生のみの参加は不可) |
募集人数 | 1チーム2名以上,全15チーム ・ボートに乗れる人数は2〜4名です ・5名以上の場合は交代で出場されるか2チームに分かれてお申し込みください ・先着順受付 |
参加費 | 1チーム8,000円 ・5名以上での参加は1人追加ごとに1,500円必要 |
乗り物 | 角型シティサップボート |
競技 | 100mタイムトライアルレース ※100mのタイムを2回計り、早い方を自チームの記録とします。上位3チームは決勝戦へ出場できます。 |
スケジュール | 10:00〜 受付・練習 12:30〜 開会式 13:00〜 第1回 タイムトライアルレース 14:00〜 第2回 タイムトライアルレース 15:00〜 上位3チームによる決勝戦 15:30〜 表彰式・記念撮影・閉会式 16:00 全終了 |
WEB申込特典 | WEB申込でドリンクチケット+マッスルチケット(1000円分)をプレゼント!申し込み時に申告された人数分をプレゼントしますので、お間違えのないようお申し込みください。 ※マッスルチケットとは同時開催しているオータムフェスの飲食やスポーツ、ゲーム参加に利用できるチケットです。 |
賞品 | 優勝:グランピング施設『セレスト山東』ご宿泊券(朝食付き) 準優勝:民宿『宿本陣』ご宿泊券(素泊り) 3位:WELカード1万円分(提携飲食店お食事券) 特別賞:当日発表 |
天候について | 雨天でも開催しますが、荒天時などスタッフが危険と判断した場合は中止します |
その他 | 練習の時間を設けておりますので、初めての方も安心してご参加下さい! |
主催 | スギタグループ |
お問合せ先 | スギタクレスト(株) 担当:てらにし、いちの TEL.06-6931-7100 ※月〜金(祝日除く) 9:30-17:00 |



誓約事項・大会規約
大会規約 | ○競技は、水上航行ルールに従い右側通航を原則とします。対向する競技艇とすれ違う際は必ず右によけて競技して下さい。バランスを崩して転覆・落水者に対しては救助・サポートを優先とします。 ○傷害保険に加入しますが、傷害や疾病、その他の事故に際し、応急処置をのぞいて一切の責任を負いません。 ○健康診断を受けるなど体調の管理はご自身で行い、体調には万全を期して臨んで下さい。なお、体調不良の方は無理な参加をしないようにお願いします。 ○泥酔および酒気帯び状態での出場は固くお断りしております。 ○貴重品は各自の責任で保管してください。主催者、大会運営者は盗難・紛失の責任を負いません。 ○公共のスペースを利用しますので、ごみ等は各自で責任を持って処分して下さい。 |
---|---|
誓約事項 | ○私は、主催者が記録した大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。 ○私は、心疾患・疾病等なく健康に留意し、大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。 ○私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。 ○私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 ○私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。また他の参加者などに怪我を負わせた場合も、当事者間で解決します。 ○私またはチームメンバーが、18 歳未満の場合、保護者の本大会への参加承諾を得て参加します。 |
※大会規約・誓約事項に承諾された上でお申込みください。